- HOME >
- オタク主婦
オタク主婦

天才でもお金持ちでもない凡人主婦が、未来の天才と投資家を育てる日々。学びマネーのリアルを発信しています。
教育とお金のかしこい育て方ブログ
2025/8/10
こんにちは! 元パーリーピーポーで、今は節約家のパート主婦です。 パートを始めて5年目。本当はこんなに続けたくなかったのに、気づけば古参です。 オタク主婦辞めたいと言い続けながら5年もいたなんて、、 ...
2025/8/2
こんにちは! 元パーリーピーポーで、今は節約家のパート主婦です。 3Kパートがきつすぎて、早くお金を貯めて仕事を辞めたいと思い、節約に目覚めました。 そもそも生活のためにパートに出たのよね。主婦ブロガ ...
2025/7/31
こんにちは! 元パーリーピーポーで、今は節約家のパート主婦です。 パートに出て、節約に目覚めました。 オタク主婦あんなに頑張って働いたのに、食費にしかならないのなんで? これじゃ節約どころじゃないわよ ...
2025/7/9
息子が中学3年生になり、いよいよ本格的に受験シーズンが到来しました。 ちなみに息子は幼稚園から公文に通い、小学5年からは進学塾に通っています。 早期教育目指してたのよね。 斜に構える人 自分のことは棚 ...
2025/6/30
相談者こんにちは!受験生の息子を持つ主婦です。 中学3年生になり、定期テストの点数が内申点に影響すると知り、慌てて対策を練っているのですが、勉強がはかどりません、、 先日、このような相談を受けました。 ...
2025/6/16
こんにちは!ミホコです。 私は元教育ママで、息子が小さい頃は幼児教育にはまっていました。 なんでも早いうちから習慣化すれば、英語でも勉強でも当たり前にできちゃうんじゃないかと思っていたからです。 あな ...
2025/7/31
こんにちは!元パーリーピーポーで、今は節約家のパート主婦です。 パートを始めて4年。もうすぐ5年目に突入します。 パートを始めてから節約に目覚め、少しずつ資産を増やしていきました。 主婦 ...
2025/4/14
オタク主婦はぁ。今日も忙しかった。 早く仕事辞めて、家でダラダラしたいなぁ。 あなた、いつもそんなことばかり言ってるけど 今のパートもう4年もやってるんでしょ。もうベテランじゃない。斜に構える人 オタ ...
2025/4/14
こんにちは! 主婦ブロガーのミホコです。 子供たちが小さい頃は、様々な習い事をやってきました。 子どもの習い事や家庭学習の習慣を身に付けるために、何をすればよいか悩みませんか? オタク主 ...
2024/7/9
こんにちは! 主婦ブロガーのミホコです。 パートを始め4年目。仕事にも慣れ、少しずつ周りの人からも頼ってもらえるようになりました。 途中で何度もパートを辞めたいと思いましたが、続けてきた ...
2024/5/11
こんにちは!パート主婦のミホコです。 パート主婦の方なら一度は悩むであろう「収入の壁」。 ちなみに私は扶養の範囲内で働いているため、なかなか収入を増やせないのが悩みです。 思い切って扶養 ...
2024/5/5
こんにちは!中学2年生と小学5年生の学力を上げる方法を模索中のオタク主婦です。 その成果がやっと出てきたようで、子供たちの学力が上がり始めてきました。 中学2年生になった息子は、幼稚園か ...
2023/7/17
こんにちは!元浪費家主婦のミホコです。 FIREを目指して、夫婦で積立NISAを始めました。 自分の老後のことなんて若い頃は考えもしていませんでしたが、いざ自分も人生の折り返し地点にきて ...
2023/5/11
こんにちは! 主婦ブロガーのミホコです。 夢はブログだけでパートの収入を超えること。 もともとデジタル音痴で自分のパソコンも持っていなかったので、スマホでアメブロを始めたのが6年前ですが ...
2023/5/8
こんにちは! 主婦ブロガーのミホコです。 先日、息子が中学に上がり、いよいよ進学のための対策が必要になってくるなと感じています。 授業の内容も一気に難しくなり、ついていけてる子とそうでな ...
2023/5/7
こんにちは! パート主婦のミホコです。 専業主婦を経て、2年前にパートを始めました。 パートを始めて、はじめの1年はかなり大変でしたが、徐々に働くことにも慣れてきました。 子育てをするた ...
2023/3/31
こんにちは!元浪費家で、今は節約に目覚めたパート主婦です。 飲食店でパートを始めましたが、体がきつくて早期リタイヤを目指しています。 体が動けるうちに老後の資金を貯めたい!とパートを始め ...
2023/3/16
こんにちは!元浪費家主婦です。 電気代高騰をきっかけに節約に目覚め、今は老後のためにコツコツと資金を貯めています。 我が家は子供が2人の4人家族。小学生の子供たちは食べ盛りで、毎週のよう ...
2023/1/31
我が家の子供たちは幼稚園から公文に通っていました。 息子は5歳から10歳まで5年間通い、娘はベビー公文を経て2年ほど公文に通いました。 公文に通っていれば、毎日やらなければならないプリン ...
2022/12/4
こんにちは! 主婦ブロガーのミホコです。 自分の人生、まだまだこんなもんじゃない! もっとこうなりたい! もっとお金を稼ぎたい!←生々しい 最近、心の中でなんとなくモヤっとした気持ちを抱えていました。 ...