こんにちは! オタク主婦のミホコです。
お家が好きすぎて、お家でできる仕事を探してきましたので、今までチャレンジしてきたことをブログで発信しています。
お家にいてもできる仕事が増えたら、子育て中のお母さんでも無理なく働くことができるんじゃないかな、という思いがあります。
そして、私自身も家でできることが増えたことで、子育てとの両立ができるようになりました。
という私も、数年前はパソコン音痴でオンラインで仕事をするなんて夢のまた夢。
スマホしかいじったことがなかったので、手探りで今までやってきたという感じです。
まず最初に「子育て中に資格を取得しておけば、今後なにかの役に立つかな?」と思い、カウンセラーの資格を取得しました。
子育て中に取得した資格
- チャイルドカウンセラー
- 家族療法カウンセラー
- 心理カウンセラー
- 上級心理カウンセラー
その他にも、興味のあるものは知識として学んできましたが、今回は「チャイルドカウンセラー」について記事を書いていきたいと思います。
チャイルドカウンセラーとは?
【チャイルドカウンセラー】子どもに対するカウンセリングスキルを学ぶ
私は現在、小学生の息子と娘の子育て中です。子供が小さい頃は、ストレスだらけの子育てに疲弊していました。
子育てに悩み、子育てについて学んでいく中で「チャイルドカウンセラー」にたどり着いたというわけです。
チャイルドカウンセラーとは?
→ 子どもの心の問題を解決に導くカウンセラー
子供は、自分の心の中にある感情を言葉で表現することが難しく、違和感や不安な気持ちを行動で表現しようとします。
それが「問題行動」となるのですが、子育て中のお母さんにとって、お子さんの問題行動で疲弊するケースは多いです。
そのような場合、なぜ子供はこのような行動をとるのか?といったことが理解できると、適切な対応がとれるようになります。
メモ
チャイルドカウンセラーの資格を取得することで、より子供への理解を深めることができる
子供は、生まれてから体だけではなく心も著しく成長していきます。
そして周りの大人や環境は、子供の心の成長に大きな影響を与えます。
子供の発達段階に応じたサポートを与えられるように、子供の心理を学び子供の心に寄り添うエキスパートが、チャイルドカウンセラーです。
チャイルドカウンセラーの資格取得の方法と、仕事内容
自分自身の子育てに役立てたいと思い、チャイルドカウンセラーの資格を取得しましたが、その資格を活かして仕事にできたらいいな、という気持ちもありました。
チャイルドカウンセラーの資格に興味を持たれた方の多くは、子育て中のお母さんでは?
自分の知識にもなるし、もしかしたら今後の仕事にも役立つかも?と思っているかたは多いのではないでしょうか。
実際に、私もそのような考えを持っていました。
チャイルドカウンセラーの勉強を始めてから、自分の子育てには大いに役に立ったと思っています。
ですが、チャイルドカウンセラーの資格を仕事につなげるには正直ちょっと難しい、というのが素直な気持ちです。
実際にはチャイルドカウンセラーの資格を取得しただけでは、就職は難しいかなと思っています。
というのも「カウンセラー」という仕事は、クライアントさんの心を扱う仕事ですので、カウンセラーの器量が求められる大事な仕事です。
資格を取得しただけでは技術が伴わないというのは、どの職業でも同じことが言えますが、カウンセラーは実践を積む場がほとんどありません。
メモ
チャイルドカウンセラーの資格は、通信教材で学ぶことができます。
自宅での学習になるので、子育て中のお母さんでも資格を取得することができます。
子育て中に、何か資格を、、と思われている方には、ぴったりな資格です。
しかし、チャイルドカウンセラーの資格を取得しただけでは、チャイルドカウンセラーの仕事をするのは正直言って難しいと思います。
参考
チャイルドカウンセラーの資格は民間資格なので、それさえあれば就職に有利というものではありません。
子どもと携わる仕事に就く場合は、自分の技術の向上のためにチャイルドカウンセラーの資格が役立つと思います。
しかし、私のような「チャイルドカウンセラーの資格を取得しただけの人」は、カウンセラーとして活躍することができないのでしょうか。
たくさん勉強して資格を取得したのだから、誰かのお役に立てたら嬉しいですよね?
チャイルドカウンセラーの資格を役立たせたいとお考えの方には、資格取得と同時に「ブログ発信」をお勧めします。
こちらの記事では、発信方法やホームページのおすすめサイトについて書いています。こちらも合わせてご覧ください。
主婦が資格を取得したら、ブログで発信してみよう!
続きを見る
これから必要とされるチャイルドカウンセラー
子どもたちの心を支えるカウンセリング
子供が小学校に通うようになってから、子供たちの心の問題について考えることが増えました。
実際に、幼稚園に通っていた頃と比べて、お友達とのトラブルが増えてきます。
たくさんの子供たちが一つの場所に集まってくるわけですから、当然と言えば当然なのですが、環境の変化によって攻撃的になる子も多く、子供同士のトラブルが増えます。
更には、学校内でのいじめ、いじりといった精神的苦痛から、学校に行きたがらないといった不登校問題。
特にいじめは表面化されにくく、深刻な問題となっています。
同時に、子供の発達障害やアスペルガー症候群など、表面的には判断できないケースが増えているということです。
それに加えて、今はコロナストレスと言われる「見えない恐怖」から、心身的ストレスを抱えるお子さんも少なくありません。
一般的な物差しでは測れないような、繊細な対応を必要としているお子さんもいる中で、専門的な知識を持つカウンセラーの役割は大きいものがあると思っています。
心が繊細で、環境になじむのが困難なお子さんの場合は、チャイルドカウンセリングを受けることで心が軽くなるのでは、と思います。
子育て中だからこそ役立つ【チャイルドカウンセラー】
子供のことを一番に考え、子供の幸せを願っているのは、なんと言ってもお母さんですよね。
そのお母さんが「チャイルドカウンセラー」として知識を得ることは、お母さんにとっても、またお子さんにとっても素晴らしいことです!
子育てに正解はないとは言いますが、子供の気持ちに寄り添い、子供が何を考えていて何を必要としているのかが分かるようになると、子育てがぐっと楽になっていきます。
私自身、手探りで育児をしていた頃は、子供のことを一番に考えているつもりでも、なかなか気持ちが伝わらず一人空回りしているようで、けっして楽しい育児とは言えませんでした。
それでは親も子供も幸せではありませんよね。
子育てに悩み、どうすればストレスのない親子関係が築けるのかと探し求めていました。本のたくさん読みましたし、自分の心のコントロールについても学びました。
それでも、なかなか改善できなかったのには理由がありました。
本を読んでも変われない理由は、知識を得ても、実践に移せていなかったからです。
私自身も、現状を変えたいという気持ちは強くありましたが、それでも目の前の子供にイライラしてしまい自分の感情のコントロールができない日々でした。
知識はあるのに、上手くいかない、、そんな自分を責めてしまいましたね。
そんな時期に私はブログを書き始めたんです。
できないことも、ブログに綴る。すると自分の感情を俯瞰することができるようになりました。
そして、気づけば同じ思いを持つ読者さんが増えていきました。そこで、チャイルドカウンセラーの資格を活かし、知識を提供していきました。
チャイルドカウンセラーになれば、完璧な育児ができるというわけではありません。しかし、今までは感情に振り回されていた自分から、徐々に落ち着いて対応できる自分に変わっていきました。
自分が体験したことだから、自信をもって提供できます。その第一歩が「ブログ発信」なのです。
【まとめ】資格を活かして、育児や仕事に活かそう!
今は簡単に資格を取得できるものが増え、その知識を活かしてキャリアを積まれている方も多くいらっしゃるかと思います。
しかし、簡単に資格を取得できるからこそ、その資格を活かしきれていないという方も。
せっかく資格を取得したのに活かしきれない理由
- 活かす場所がない
- 活かし方が分からない
- 自信がない
必要な方に届けたいのに、届け方が分からないという場合は、発信をしていきましょう!
発信をしていくと、自分にピッタリな伝え方が見つかりますよ。