こんにちは! 主婦ブロガーのミホコです。
今まで色々なことにチャレンジしてきましたが、自分の苦手なことはやめました。
そうはいっても、苦手なことを排除していたら何もできなくなっちゃう!って心配になりますよね。
努力は報われるものだし、苦手なことを克服してこそ可能性を切り開くものだと。
私はパソコンが苦手で、以前は頑張ってもパソコンを使いこなすことができませんでした。
それでもどうしても必要な時もあり、しょうがなくパソコンをいじってみたけど、適当過ぎて泣けてくる、、
そんなことの繰り返しでしたが、あることをきっかけにパソコン操作が大好きになり、そこから自分の強みを見つけることができました。
色々なことにチャレンジした結果、自分の好きなことと苦手なことがはっきりと分かるようになりました。
自分の苦手なことがはっきりと分かったことで、結果的に「自分の強み」に出会うことができました。
こんな方におすすめ
- 自分の得意なことを見つけたい人
- 自分の強みを見つけたい人
自分の強みが見つけられた人は、その強みを活かしてビジネスでも自分のサービスでも活躍できるとでは?
だから自分の強みさえ見つけられたら、きっと私だって何かで活躍できるぞ!と。
しかし、その「自分の強み」すら見つけられないという時期が長かったので、私と同じような人もきっといらっしゃるかな?と思っています。
自分の強みを探しているのに、なかなか見つけられない、という方は、これから一緒に見つけていきましょう!
自分の強みが分からない、という方へ
自分ができることで何か活動をしていきたいな、と漠然と思っていた頃、私はある有名コンサルの方に質問ができるというチャンスをいただきました。
その方なら、簡単に私の強みを見つけ出してくれるのではないか、、
そんな期待を寄せながら自分の強みについて聞いてみましたが、うーーーん。
私のほかにも数名の人が同席していましたが、皆さん既に「自分の強み」を活かして活動をされていた方ばかり。
そもそも、自分に何ができるのかも分からないような人(私)が集まるような場所ではなかったのです。
私はまだスタート地点にも立てていなかった、、
ですが、その時にコンサルさんから聞いたお話は、その後の私の方向性を変えてくれるものとなりました。
「自分の強みを見つけ出すことができたら、私も何かで活躍できるのでは?」
という希望を抱く方はとても多い。
しかし「自分の強みを見つけ出すことが最も難しいんですよ。」ということも教えて頂きました。
その後、自分の得意なことを形にしてみたり、興味のあることの勉強をしたり資格を取得していく中で「自分の強み」が何なのかということが少しずつ分かってきました。
過去に私が試してきたことなども併せてお読みください。
主婦が資格を活かすために必要なこととは?【発信力を身に付けよう】
続きを見る
誰にでもある「自分の強み」
自分の強みを見つけ出すために、まずは自分の得意なことや好きなことを活かして、活動を始めてみました。
すると、自分の強みは見つけられても、どうやって活かしていけばよいかというところ悩んでいる人が多い、ということに気付きました。
「自分の強み」というのは、誰でも持っているものです。
しかし、その強みをどうやって活かしていくのか。
「自分の強み」の活かし方が、自分に合っていないということに気付いたのです。
自分の強みを活かして活躍したい
→そのためには、多少苦手なことも克服していかなきゃ、、
こういった考え方が、今までのビジネスモデルです。「夢を叶えるためには、努力も惜しまず」という思考です。
これはある意味正しいと思っていますが、順番を間違ってしまうと、かなり苦しい挑戦にもなりかねない。
成功した人のやり方をそのまま行おうとしても、そもそもその人と自分は違うのだから、上手くいくわけないんですね。
自分の強みを活かして活躍している人は、たいていの場合こんな感じです。
自分の強みを活かしている人
苦手なことは、克服するのではなく排除するという考えで
苦手なことをなくし、残ったことを全力でやるという方法です
自分の得意なこと、好きなことがそのまま「自分の強み」ではないという本当の理由は、その方法では続けていけないからです。
自分の得意なことや好きなことだけでは「自分の強み」にはならない
例えばお菓子作りが得意だとしても「自分の強み」とまではならないんですよね。
お菓子屋さんはたくさんあるし、そもそも自分がそこまでのめり込めるか?といったらそうでもない。
毎日続けていくには、時間も確保しなければならない。
どれだけ熱意を持って続けられるか?というところで、自分にとって続けていくには辛く苦しいもの、ということに気付くのです。
「自分の強み」を見つけられている人は少ない
自分が夢中になれることは、誰かに言われなくても勝手に始めていますよね?
しかし、今まで自分がやりたいと思う気持ちに蓋をして生きてきた人や、自分の時間をすべて誰かのために生きてきた人は、自分が夢中になることにまだ気づけていないこともあります。
興味があることが出てきても、自分のために時間やお金を使えない、、
興味があっても、誰かと比べて上手じゃないから、、とはじめから諦めてしまう場合もあります。
誰かよりも上手だから、というだけではなかなか続けられない。
反対に、下手だからと言ってはじめから諦めてしまう。
結果「自分の強み」を引き出せないということになってしまいます。
自分の強みを見つけられていないという人は、ただ単にチャレンジする数が少ないということでもあるんです。
自分の強みの見つけ方
始める前から、頭で「できることか?できないことか?」を冷静に考え判断してしまう人は、「自分の強み」を見つけるのが難しいかもしれません。
というのも「自分の強み」というのは、損得で考えてしまうと、ほとんど潰されてしまうものだからです。
自分の強みとは「好きなことと嫌いなこと」
「自分の強み」と聞いて、自分が簡単にできることといったイメージを持っていました。
それは、ある意味正しいとも思っていますが、実はそこだけではなかったんです!
自分の強みとは?
自分の好きなことで、しかも継続できるもの
自分の好きなことや興味があることだとしても、それをどれだけ続けられるか?という部分が大事になってきます。
自分が好きなことでも、毎日続けるのはしんどいなと思ったり、好きなことを活かしていく過程で、苦手なことが出てきたりとか。
好きなことを続けるためにはパソコン作業が必要で、その度に疲弊しながら作業をこなすという。
だんだんと作業が億劫になり、続けることができなかったとかね。
自分のサービスを提供するために、ブログを書く必要があったりとか。
自分を知っていただくために、SNSで発信していくとか。
自分の強みを活かすためには、自分が苦手なこともやっていく必要があるんですよね。
ですが、自分にとって苦手なことが苦痛レベルに達してしまう人もいるんです。
苦手なことを克服するか、苦手を他のことで補うか。
ここのさじ加減が重要です。
好きなことを活かす努力はできるものですが、苦手なことを克服するのは至難の業だからです。
自分の嫌いなことをあぶりだす!
やってみたら苦手だった、と気づくことは本当にたくさんあります。
それは、自分が今までやったこともない世界だからなんですよね。
反対に、苦手だと思い込んでいたことが、実は楽しい!と思えちゃうこともあるんです。
今まで自分が知らなかった世界で、可能性や面白さを感じられたら「自分の強み」に変化することもあります。
私は、自分が感じていることは、ほぼ正しいと思っています。
私が苦手意識を持ちながらもパソコンを操作してきたのは、どこかで「パソコンが使えるようになれたらいいなぁ」という気持ちが根底にあったからなんですよね。
SNSが苦手、、だとしても、SNSを駆使して発信できる自分になりたい!と思っているのか。
それとも、誰にもバレずにアバター画像で本音を出したいと思っているのか。
苦手なことを克服するのに時間を費やすよりも、楽しくてどんどんやってみたい!と思える気持ちの方がエネルギーが高いですよね。
苦手なことをあぶりだし、それを減らすか排除することができるか。
それとも、苦手なことを克服したいのか。
ここを判断することは大事!
自分が大好きだと思えるものを夢中でやっている、という状態が「自分の強み」です。
そして、できることでもできないことでも続けていきたいと思えるものこそ「自分の強み」です。
【まとめ】自分の強みを活かすということ
自分が夢中になってできていること。そして、誰かのお役に立てている状態が「自分の強みを活かす」ということです。
そこにお金が発生するかもしれませんし、感謝されるかもしれない。
感謝は高いエネルギーですので、更にその状態を継続していくことで、より多くの人の役に立つことができるんですよね。
私も、より多くの方に役立つような記事を、これからも書いていけるように精進していきます。