専業主婦からパートを始めて、気付けば早8ヶ月。
仕事を覚えるまでは失敗も多く、周りの方に迷惑をかけてしまいながらも、なんとか仕事を続けることができました。
徐々にできることも増え、それに伴い仕事も楽しくなってきました。
仕事を始めて間もない頃は、一から教えてもらわなければならず、効率も悪かったように思います。
久しぶりに仕事をしたからなのか、それとも歳のせいなのか、、
なかなか仕事を覚えられず、慣れるまでにかなりの時間がかかりました。
こんな方におすすめ
- パートを始めたいけれど、ブランクがあり不安な方
- 自分に合った仕事を見つけたい方
「パートを始めてみたいけれど、ブランクがあるしなぁ」
子育てに追われ、気がつけば10年も専業主婦だったので、今さら自分に仕事ができるのか不安でした。
ですが、パートを始めて8ヶ月。何とか続けることができ、次第に仕事が楽しくなっていきました。
専業主婦がパートに出る理由
私がパートに出た理由は、自分を鍛えたいと思ったからです。
ちょっと不思議な理由かもしれませんが、修行に出る覚悟でパートに出ました。
というのも、パート主婦って収入が途絶えても旦那さんが働いているわけだから、さほど困らないんですよね。
働かなければ子供たちを食べさせられない、ってほど困ってはいないので、過酷な条件で働く理由がないのです。
そもそも、パートというのは自分の時間の切り売りです。
保証が手厚いわけではありませんし、仕事が合わないのなら他を探すこともできます。
仕事の条件が合っていても、人間関係で悩むこともあります。
ですから、ある程度の覚悟を持って仕事を始めようと決めていました。
パートは意外と大変!
久しぶりのパートで、毎日疲れてぐったりでしたが、まとまったお金をいただけたときは本当に嬉しかったです。
やっとこれで、自分の好きなものを堂々と買える!と思うと、勇気を出して頑張って良かったと心から思いました。
「なんだぁ、自分だってやればできるじゃん!」と、変な自信もつきました。
【専業主婦のパート探し】平日だけの仕事もアプリで見つかるよ!
続きを見る
ですが、仕事に慣れるまでは体力的にもきつく、絶対に休めないという精神的な不安もありました。
繫忙期に仕事に出られないと申し訳ない気持ちにも襲われたり、家族が休みの日に仕事に出るという気まずい思いもしてきました。
「パートタイマーなのだから、出られる時だけ働けばいい」という考え方と「パートだけれども、自分のできることを全力で頑張りたい」という気持ちのはざまで、悩んだりもしました。
- パートは時間の切り売り
- 基本的には誰でもできる仕事
- 時間内で作業をこなさなければならない
パートタイマーは、その時間だけ働けばいいわけですから、その時間は心を無にして全力で働けばいいのです。
特に慣れてくると体も楽になってきますから、大変な作業でも意外とできちゃうものです。
しかし、働く時間が短い分、効率よく仕事をこなさなければならないので、その時間はかなりハードだと思います。
私は、初めから「パートで働く時間は修業」と決めていたおかげで、体力的に大変な作業でも頑張ることができました。
お金をいただくわけですから、どの仕事もそれなりに大変だと思っています。
パートを始めて感じた不安
実際にパートを始めてみて「こんなはずじゃなかった、、」と思うこともたくさんありました。
仕事を始めた頃は、仕事がきつく思えて、自分が今働いているパートよりももっと楽な仕事を探すことばかり考えていました。
他の仕事が楽そうに見えたり、他の職場が和気あいあいと仕事をしているように見えました。
そもそもパートなのだから、嫌な仕事なら辞めてしまってもいいのです。
パートなんて探せばいくらでもあるし、我慢してまで働く必要はありません。
しかし、そういった逃げの気持ちがあるうちは、なかなか本気になれないものです。
そこで、パートを始めた理由を「自分を鍛える」というように設定しておくと、多少大変なことでも受け入れることができます。
私自身、パートを始めるのなら、多少きつくてもその時間だけは頑張って乗り切ろうと決意して働くことにしました。
そうすると、体力的にきつくても「タダでジムに通っているのだ」と思えば楽勝です。
パートを始めて間もない頃は、仕事の嫌な部分ばかりが気になってしまいます。
覚えることも多く失敗も多いため、周りの方に迷惑をかけてしまうこともあると、逃げ出したくなることもあるかもしれません。
それらは全て、時間が解決してくれるものです。
慣れてしまえば疲れにくくなりますし、少しずつ仲間に入れてもらえるようになります。
失敗も減るので、だんだんと仕事も楽しくなっていくと思います。
せっかく始めたパートを続けるために、やめたこと
これまで私は、人に迷惑をかけることは悪いことだと思っていました。
いや、その気持ちは今でもさほど変わってはいませんが、その気持ちが強くなりすぎると、周りの人の言動がやたらと気になってしまうのです。
特に仕事の場では、自分の失敗がダイレクトに周りの人にも影響してしまいます。
自分のせいで誰かに迷惑をかけてしまうという事が、身近に起こり得るのが「仕事」。
しかし、はじめからできる人なんていないのです。
ですから、パートを始めて最低でも半年は、注意をされたり迷惑をかけてしまうのは、避けては通れないと思っています。
気に入られようとすることをやめた
新しい職場で、自分がどう思われるか?という事ばかり気にしてしまうと、それだけで結構ストレスになりませんか?
自分のやってしまったミスで、周りの方に迷惑をかけてしまうという事は避けたいものですが、新人ならしょうがないことです。
特に、パートは働く時間が短い分、コミュニケーションが取りにくいのです。
コミュニケーションが少ないので、誤解も生じやすくなります。
そこで評価されるのは「仕事の質」かなと思っています。
私が働けるのはたった数時間ですが、その間に自分ができることを全力でやろうと決めました。
(誰かが陰で自分の悪口を言っている)
そんなことを想像してしまうと、もはや仕事どころではありませんよね。
仕事はチームでするものです。ですから、信頼関係が築かれていないと仕事のパフォーマンスが下がってしまいます。
信頼関係を構築するためには、信頼される実績を積む努力が必要です。
仕事がなかなか覚えられなかったとしても、教えてもらったことを家で復習したり、イメージトレーニングをするだけでも次の仕事に活かすことができます。
職場でのストレスの第一位は、仕事の内容ではなく「人間関係」です。
皆に気に入られようと努力しても、なかなか難しい。ですが、つい周りの評価を気にしてしまうのは仕方のないことです。
それよりも、早く仕事ができるようになった方が結果として仕事の評価も上がり、自分の居場所もできるのではないでしょうか。
パートのデメリット
パートは決められた時間だけ働けばいい、というわけではありません。
決められた時間内に、決められた作業をこなさなければならないのです。
ですから、仕事の効率化が求められますし、もし仕事が間に合わなかったら誰かに迷惑をかけてしまうことになります。
そう考えると、パートは結構ハードですよね。
仕事を覚える時間も少ないので、慣れるまではかなり大変だと思います。
ですが、大抵のことは必ず慣れてきますので、気長に頑張っていきましょう。
特に仕事が忙しい時期は、周りの方も余裕がないので、仕事ができなくて申し訳ない気持ちになったりします。
ですが、仕事に慣れていない頃は、失敗はしょうがないことです。
出来て当たり前と思われてしまいますが、最初の頃はできなくて当たり前ですので、ここは自分で割り切ることが必要です。
仕事ができるようになるまで、多少、居心地が悪いのはどこの職場でもありうることですので、ここは割り切っていきましょう。
【まとめ】久しぶりの仕事で不安は感じるもの
きっと一度は仕事をしたことがある方が多いと思いますが、学生時代に経験したアルバイトとは全く感覚が違っているのがパートです。
アルバイトの頃には感じたことがない、どうしようもない不安はどこからくるのか、自分でもはじめは分かりませんでした。
ですが、パートを始めて8ヶ月経ち、やっと仕事にも慣れてきました。
専業主婦からパートを始めて、初めの頃は覚えることが多すぎて、自分のできなさ加減に落ち込んだりもしました。
子どもの体調や予定にも合わせなければならず、仕事に全力を傾けられないジレンマにも襲われました。
やらなければならないことが見えているのに、時間が足りない、、
その度に周りの方に迷惑をかけてしまい、いたたまれない気持ちに押しつぶされそうになったこともありました。
それでも、やはりパートに出てたくさんの経験ができたことは良かったと思っています。
やはり、人間というのは、自分に負荷をかけるくらいでないと成長はできないからです。
個人差はあれど、時間とともに仕事にも慣れてきますから、気長に頑張っていけたらと思っています。