プログラミング

プログラミング教育で養えること「論理的思考力」を身につけよう!

こんにちは! オタク主婦のミホコです。

子育てマインドを学ぶようになり、子どもが自主的に行動するようになりました。

自主的に手伝いをしてくれたり、自主的に宿題を始めたり、、

主婦ブロガー
こんな日がやってくるなんて、、( ;∀;)

ちょっと自分でも驚きなんですけど、、。

 

息子はゲームが好きな今どきの小学生なのですが、長男アルアルなのか、かなりマイペースで周りとの調和を図るのが少し苦手。

とはいえ、子どもなんてそんなものだろうと思っていました。

 

ちょうどそのころ、息子がプログラミングの勉強を始め、小学生向けの本を読みながら独学で学んでいたのですが、さすが今どきのキッズは習得も早いです!

 

そこで私もプログラミングについて勉強しようと、息子の本を読み進めてちょっとひらめいたことがありました。

プログラミングとは?

→ 適切な情報を適切に提供する仕掛け

こ、これは! 適切な情報を適切に提供すれば、どんなものでも(人も??)その通りに動くというのでしょうか??

適切な情報を適切に提供する仕掛けをプログラムと言い、コンピューターを動かすための命令をする。

その命令をコンピューターに分かるように的確に伝えることをプログラミングといいます。

ブラック ネコさん
こ、これを習得し育児に活かせたら、、もんげーなことが起こるぞー

ということです、果然やる気がみなぎったワタクシ。息子と一緒にプログラミングの本を読み始めることにしたのです。

 

今回、読み進めていた本はこちら。

小学生高学年ならスラスラ~と読めちゃいますよ。

親子で学べる いちばんやさしいプログラミング おうちでスタートBOOK [ 熊谷基継 ]

価格:1,540円
(2020/10/20 10:46時点)
感想(0件)

一緒にこちらも読んでいます。

10代からのプログラミング教室 できる! わかる! うごく! (14歳の世渡り術) [ 矢沢 久雄 ]

価格:1,430円
(2020/10/20 10:47時点)
感想(0件)

どちらもカラーでイラストや図が多く、頭にスっと入ってきます。 もちろん私のカチカチ頭にもススス~っと。

 

プログラミング教育で得られる効果

プログラミング教育はパソコン以外にも役立つ!

プログラミングとは、コンピューターを動かすための命令のことですが、どうやって命令を出すのかといった仕組みを学ぶことで「論理的思考力」「問題解決力」「創造力」が身につくと言われてます。

 

ポイント

プログラミング教育とは?

  • 「論理的思考力」
  • 「問題解決力」
  • 「創造力」

を培うことで、ものごとをどういう順番で進めていくかを理解し、構築する力を身につけること

 

プログラミングと聞いて、難しい英数字の羅列を思い浮かべましたが、あれはプログラマーが使う「プログラミング言語」というものだそうです。

パソコンを動かすには、最終的にプログラミング言語で命令をしなければなりませんが、プログラミング教育というのは、どういう順番で進めていくか(命令をするか)といった思考を学ぶことになります。

 

もっと簡単な例でいうと「料理の手順」はプログラミング思考ってことですかね。私は既にプログラミングを実践していたということだったんですね。わぉ!

小学生の家庭学習はタブレット教材でも十分?

続きを見る

こちらの記事でも紹介させていただいていますが、プログラミングを早い時期から取り入れることで、自分で理解するという力が身につくというオンライン教材です。

なぜ動くの?という疑問から、「自分にも動かせた!」という喜びは、子どもが自分の可能性を信じるきっかけになるのでは?



プログラミング教育は、自分で考え判断する力を養う

プログラミング教育とは、パソコンを使いこなすということが目的ではなく、「パソコンがどうやって動いているかを理解すること」が目的です。

 

仕組みを知らなくても、パソコンや携帯電話、家電製品は、ボタンをポチっとすれば、ほぼ誰でも簡単に使えるようになっています。しかし、いざトラブルが起きた時に動く仕組みを知っておくと、トラブルの原因が分かることも。

知らないで使っているのか?

知ってて使いこなすのか?

家電やシステム系がトラブルを起こすと、とても不安ですよね。しかし、仕組みを知っておけば不安も解消!

ましてやこれからの時代インターネットトラブルは増加していますよね。更にインターネットユーザーが若年化しつつあるため、早いうちから知識を得ることは必須です。

 

自分で考えて判断できる力を養う

プログラミング教育はそういう意味でもこれから必要なスキルかもしれませんね。

 

マインドをプログラミングする

自分の在り方をプログラミングする

マインドをプログラミングするとは、簡単に言うと「自分の在り方を創造する」ということになります。

自分の今の在り方が、自分のこれからの人生を創っていくということなんです。人生って自分ではコントロールできないものだと思っていませんでしたか?

教えてくれる人
自分の人生は、自分で創造するものじゃ

 

自分のマインドは「自分がこうなりたい」という方向にプログラムされていますか?

 

プログラムを入れるとその方向に進むため、自分がどの方向に進みたいのかはじっくりと考えよう!

 

自分の人生は自分のマインド次第なのですが、そのマインドが整っていない人が結構いらっしゃるんです。そもそも「マインドって何という方はこちらの記事を読んでみてくださいね!

マインドが変わると人生が変わる!

続きを見る

 

マインドが整っていないと、自分が向かう方向も曖昧になってしまいます。

そして、自分の人生がうまくいっていないことを周りのせいにしてしまい、自分の人生の舵を自分で握れていないという状態に。

ですから、自分のマインドの状態を知っておくことは超!超!超!重要なんです。

 

自分の在りたい姿・状態がいまいち想像できない場合、理想的な人物をコピーするのもありですよ。

あの人だったらどう判断するのだろう、、

理想的な人がいてその人に憧れるのなら、その人と似たようなマインドをプログラミングしていくのです。

プログラミングというと難しく聞こえますが、簡単に言うと「動きをシステム化する」ということです。

 

ある程度の枠組みができるまでは、自分の理想的な人物像を思い描くことはマインドを整えるのに効果があると思います。

プログラミング教育は、自分で考え判断する力が養われるので、人生の舵を握り、自分の道に向かって進んでいく力が身につきます。

 

適切な行動×行動量=結果

具体的には、自分が「こうなりたい」と思うような姿になるためにはどうすればよいか?ということを知る必要があります。

こうなるために必要なものは何かを判断し、どうやったら手に入るのか?を考えて

→ 手に入れるための行動をする

ここをしっかりと分析し、今の自分に必要な行動をプログラミングしていきます。

適切な行動×行動量=結果

適切な行動をしていても、行動量が足りないとなかなか結果は出せません。この行動量というのも、結果を出すためには必須条件でもあります。

しかし行動を続けられずに諦めてしまう人はたくさんいらっしゃいます。だから理想的な自分というのは「理想」で終わってしまうんですね。

 

だからこそ、ある程度は考えなくても行動するというマインドが必要なのです。

マインドが整っていると、いちいち悩んだり落ち込んだりしません。「やるしかないっしょ」と決めたら、ただやり続ける。

そこに理由もないし損得も考えないし、もっと言うと不安なんかもないのでは?

 

本人は、がむしゃらでもなんでもなく意外にも淡々とこなしていて、全く前に進んでいないように見える氷河期を地道に進んでいるだけなんですよね。

 

プログラミング教育で自分をコントロールする

マインドコントロールと聞くと、ちょっと危険なイメージですよね。

それは「他人にコントロールされてしまうこと」が危険なのであって、自分でコントロールすることは大事なことだと感じています。

ほら、いちいち怒っている親父とか、たまにいますよね? あれって完全に周りに振り回されている状態ですから。

 

自分で自分をコントロールするためには、仕組みを知っておく必要があります。

どんな時に人は行動に移すのか?

  • 恐怖を感じた時
  • 怒りを感じた時
  • 楽しいと感じた時
  • 必要だと感じた時
  • 感動した時

人は「感情が揺さぶられた時に」行動を起こすと言われています。しかし、どの感情もそれほど長くは持続しないものです。

 

そして、衝動的に行動を起こしても結果にはつながりにくく、結果が出せなかったという事実だけが残ってしまいます

結果が出せなかった自分への信頼感はますます薄れ、自己嫌悪に陥ってしまう人もいますし、自信を失う人も。

ブラック ネコさん
なら、初めからやらなければよっかったんじゃ、、

こうやって、振り回された自分に落ち込んじゃったりね。

 

そもそも感情が揺さぶられるときのほとんどは「他人から」ではないでしょうか?

他人からのアクションによって自分の感情が揺さぶられ、自分が行動を起こす。この時点で多少なりともコントロールされている状態でもあるのです。

 

それでも人は、感情の生き物です。

心を揺さぶられるような感動を味わい、自分の潜在的な能力を発揮される人もいます。

 

自分をコントロールできる人は、自分の感情をコントロールできる人です。開放してもよい部分とコントロールした方がよい部分というのをきちんと理解しています。

 

誰かの言動に振り回されたことはありませんか?

それこそエネルギーを無駄に消費してしまいます。

 

プログラミング教育を受けることで「論理的思考力」「問題解決力」「創造力」が身につき、目の前で起こったことを冷静に判断できるようになります。

 

まとめ、プログラミング教育は、これからの時代に必要なスキル

プログラミングと聞いて、最初はパソコンスキルの科目だと思っていましたが、実際にはプログラミング教育と言われる思考力を身につけることだったんですね。

どんなことでも突然何かが動き出すということはなく、全ては順序があるということです。

  • 虫歯だって、ある日突然できるわけではなく
  • 突然ピアノが弾けることは絶対になく

降って湧いたようなものはほとんどなくて、徐々に変化した積み重ねだったんです。

徐々に、だけど確実に積み重ねた結果、スキルは磨かれ、虫歯は大きくなっています。

 

自分の思考をコントロールすることも、自分の思考の原因が分かり改善することができるから、自分がこうなりたいという姿に近づくことができるのですね。

ではでは!

 

-プログラミング
-